フレーバー官能評価/生理応答計測香気分析

グレープフルーツの

果汁感に寄与する

成分を解明

 飲料などフルーツの香調の商品アピールには『果汁感』という言葉が使用されることが多くなってきています。本研究ではこの用語に着目し、スポーツドリンクや缶チューハイ等の定番風味であるグレープフルーツについて、果汁感に寄与する香気成分の探索を行いました。分析試料として、官能評価にて果汁感を最も感じると評価された搾りたて果汁を用い、果汁感が低いと評価された加工用果汁(混濁濃縮果汁)を比較対象とし、香気の違いについて調べました。

 搾りたて果汁についてGC分析を行った結果、存在割合が高い成分はethyl butanoate等のエステル類、β-caryophyllene等のテルペン類、nootkatone等でした。加工用果汁については果皮由来と考えられるlimonene等の炭化水素テルペンが90%以上検出されており、搾りたて果汁とは成分構成が大きく異なることが分かりました。次に香気貢献度の高い成分を絞り込むためAroma Extract Dilution Analysisを実施し、搾りたて果汁と加工用果汁の重要香気成分を比較しました。その結果、搾りたて果汁ではスパイシーな香りのeugenol、フルーティな香りのethyl butanoate等のエステル類、トロピカルな香りの4-mercapto-4-methyl-2-pentanone等の香気貢献度が高いことが確認され、これらの成分がグレープフルーツの果汁感に寄与している可能性が示唆されました。

この研究成果は2021年10月30日-11月1日に開催された第65回 香料・テルペンおよび精油化学に関する討論会(会場:山陽小野田市立山口東京理科大学/山口県)で口頭発表を行い、ベストプレゼンテーション賞に選出されました。